家屋解体・構造物解体工事事業
富山県、石川県、岐阜県にて、住宅や納屋、社屋や橋など各種解体工事を行っております。
家屋解体工事
農村部の大型古民家を始め、街中の住宅密集地帯で行う家の解体にも数多くの実績を持っております。
通常、お見積りをさせて頂いてから約1か月で工事完了となります。
構造物解体工事
店舗や工場、社屋、橋などの各種構造物の解体を請け負っております。
お見積りやご相談は、太美営業所までお問い合わせください。
家屋・構造物解体工事の流れ
家の解体工事は、以下の流れで行われます。
- お見積り依頼
- 現地調査
- 見積り提出、請負契約
- 関係機関への届け出と連絡
- 一般廃棄物の撤去
- 近隣住民へのご挨拶
- 解体工事着工
- 整地・片付け
1.お見積り依頼

工事方法、期間、金額などのお見積りには現地調査が必要となります。
お見積りは無料ですので、太美営業所までお気軽にお問い合わせください。
2.現地調査
工事現場の調査を致します。
- 建物構造種別及び土地建物測量
- 有害物質の有無
- 近隣状況
- 搬入出ルート確認
- 重機車両選定など
3.見積り提出、請負契約
解体費用及び施工方法の説明を致します。
- 工期
- 請負金額
- 諸条件等を確認
了承いただけましたら、契約書を交わし、解体工事請負の契約の締結となります。
4.関係機関への届出と連絡
解体工事を行う前に関係機関へ届出と連絡をします。
建設リサイクル法に基づく届け出
解体工事で発生する特定資材のリサイクルを促進する建設リサイクル法に基づく届け出です。
工事の発注者が、工事が行われる7日前までに届け出るよう義務化されています。
詳しくは、家の解体工事に必要な手続きや申請をご覧ください。

建設リサイクル法に関する届け出については、弊社で代行を請け負っております。
(※委任状が必要です。)
電気、ガス、水道、電話、インターネットなどの廃止連絡
基本的に、お客様にてご契約されている会社などにご連絡頂き、工事着工までに撤去をお願いいたします。
撤去までに2週間ほどかかる場合がありますので、解体工事日が決まった段階でご連絡されますとスムーズです。
5.一般廃棄物の撤去
解体する建物内にある家庭ゴミ、タンス、ジュウタン、カーテン、衣類などは、各市町村の拠出方法に従い、お客様にて処分をお願い致します。
6.近隣住民へのご挨拶
近隣の住民の皆様に、着工のご挨拶と、工事期間などをご説明させて頂きます。
7.解体工事着工
- 内部造作物撤去
- 屋根資材撤去
- 躯体構造物撤去
- 基礎撤去
家屋解体によって発生した廃棄物は、弊社の産業廃棄物処理場にて選別し、適切に処理を行います。
8.整地・片付け
整地を行い、清掃して完了です。

家屋解体・構造物解体工事のご相談・お見積りは、太美営業所でお受けしております。お見積りは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
松本建材 太美営業所 0763-55-1307